feedlyのアイコンを「icomoon」を使ってアイコンフォントにした

最近はアイコンフォントを使ったサイトを多くなりました。
サイドバーのSNSは「feedly」以外はアイコンフォントで表示してきましたが、
「feedly」だけアイコンフォントがなかった為画像を使っていました。
gush2 トップページ記事一覧を区別化してオシャレにカスタマイズ

gush2のトップページ記事一覧をカード型デザインにする事によって、記事の区別
がはっきりしてゴチャゴチャ感がなくなり、オシャレでスタイリッシュですっきり
します。
トップページ記事一覧 ...
サイドバーの背景を半透明化とNEW エントリーを区別化した

サイドバーの背景を半透明化と「NEW エントリー」を区別化するためにカード型に変更するカスタマイズ方法を解説しています。
また、サイドバーの背景を白色にして半透明化する事でコンテンツを観やすくした。
  ...

gush2 サイドバーSNSボタンの初期設定と装飾
サイドバートップにあるSNSボタン箇所に、「feedly」ボタンの追加とそれらのボ タンを ...

アドセンス 広告によってはメイン上部の広告が途切れる
ワードプレスのテーマであるgush2のメイン上部にあるアドセンス広告ですが、時々下のほうが ...

カテゴリとタグを区別して分かりやすくした
gush2のカテゴリとタグ標記が同じところに並んで表示されています。 なので区別してわかり ...

ナビメニューの背景をグラデーションにして差をつける
ナビメニューの背景をグラデーションにして差をつける gush2は素でも使える ...

ブログタイトルをスマホ表示の時のみ画像に変更
ブログタイトルをスマホ表示の時のみ画像に変更 gush2のブログタイトルをスマホ表示時は画 ...

GUSH2 背景をカスタマイズして差をつけよう!
GUSH2 背景をカスタマイズして差をつけよう! gush2は素のままでも使 ...

ブログテーマをstinger5からgush2に変更
ブログテーマをstinger5からgush2に変更 ワードプレスのテーマ「g ...