道東観光 知床 羅臼編

道東ご当地情報 道東ご当地情報
スポンサーリンク

道東観光 知床 羅臼編

世界自然遺産に登録された知床。その中に位置する羅臼・ウトロ・

知床峠・カムイワッカ・知床五湖・オシンコシンの滝等の観光地を

ご紹介します。

知床半島の観光地を紹介するには長編になるので2部作にしました。

今回はその後編です。なので一部の記事は重複してます。

 

スポンサーリンク

世界自然遺産登録

 

アイヌ語で「地の果て」を意味するシリエトク(知床)

人を寄せ付けない断崖が続く海岸と深い森、そして半島を貫く険し

い連山、多くの川や点在する湖と草原、流氷などの多様な自然の恩

恵によって、野生動物の本来のままの営みが守られてきました。

 

海と陸の生態系の相互作用とその特異な生態系が高く評価されて、

2005年7月14日(平成17年)ダーバンで開かれた国連教育

科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会で、知床は世界自然遺

産への登録が決定されました。

sekai isan 5

 

野生動物の楽園 知床半島

 

知床はヒグマが高密度で生息する地域としては世界有数と言われて

ます。

 

森で木の実や果実を食べ、海岸で溯上するサケやマスを捕獲して食

べていて、ヒグマ本来の姿が見られる国内で唯一の場所です。

知床でよく見かける動物としては、エゾシカ・キタキツネやエゾリ

スがいます。

 

他にシマフクロウ・エゾクロテンやモモンガなどの希少な野生動物

も数多く生息しています。

 

さらに知床半島の周辺海域は、日本で最も海獣類が豊富なことで知

られていて、夏にはイルカの群れやクジラが、冬にはアザラシやト

ド等の生物を観察することができます。

 

厳しい気候と地形、豊かな森と海に恵まれた知床は、野生動物にと

って最後の秘境といえるでしょう。

 

sekai isan 7

 

 

知床観光地でのお願い

 

もしも動物に出会ったり、見かけたら、大声を出したり追いかけた

りせず、離れたところからそっと観察してください。

写真を撮る時もかげからそっと撮ってください。食べ物は決して与

えないでください。

 

動物は一度人の手からエサをもらうと、人に近づくようになり、こ

のことが人間と動物双方にとって危険な事故になる事があります。

きれいな植物もぬいたりせずやさしく見守ってください。

 

 知床八景のひとつ

知床峠

 

ウトロと羅臼を結ぶ知床横断道路は絶景ののドライブコースです。

その頂上にあるのが知床峠で、目の前に標高1,660mの羅臼岳の雄

雄しい姿とハイマツの樹海の風景が広がっています。

 

横断道路の開通期間は、例年4月下旬から10月下旬までです。

知床横断道路はスタッドレスタイヤでなくても走行出来ます。(夏

タイヤでもOK)

 

逆に言えば、夏タイヤで走行出来ないときは通行止めになります。

なので開通直後しばらくは通れる期間が時間規制されるわけでね!

 

sekai isan 6

 

知床五湖

 

知床連山やオホーツク海の絶景を楽しめる高架式木道と、原生林と

五つの湖を巡る散策路があります。

 

高架式木道はバリアフリー構造で、ヒグマ対策として電気柵が併設

されている上、泥でクツが汚れることもないので快適に自然風景が

楽しめます。往復時間は約40分掛かります。

 

知床五湖には年間50万人の観光客が訪れるそうです。ヒグマが出没

した時に追い払い等の対応をとるために順路が決められています。

食べ物の持ち込みや野生動物へのエサやりは絶対にしないでくださ

い。

 

歩道や木道があるところは道を外れないで、その場所からカメラ等

の撮影をすること。

 

sekai isan 9

以上は前編と同じ内容でしたね!!

次は羅臼を紹介します。

 

羅 臼

 

 知床の東の入口に羅臼町があって、世界自然遺産に登録された知床

のもう一つの町です。

 

自然が豊かな上に海の恵みが豊富で、昔から漁業が盛んなだけに

オホーツクの美味しい魚が一年中食べられる所です。

 

富を得た漁師の家を別名「ラオス御殿」と呼ぶほどりっぱな家ばか

りあります。

 

そんな羅臼を魚の城下町と呼んでいて、天然の温泉もあちこちにあ

り、野趣満点の露天風呂にも入ることができます。

 

目の前の海に、北方四島の一つ「国後島」が望めます。

ホエールウォッチング(7月~10月)・イシイルカ(5月~10月)・

シャチ(5月~7月)や、冬(1月~4月)には流氷を追いかけてトド

やオジロワシ、オオワシウォッチングが楽しめるなど羅臼ならでは

の観光地です。

 

また、さほど観光地化されていない素朴な味わいに触れられる場所

として人気があります。

 

幻の湖だった羅臼湖は北海道最後の秘境!

 

羅臼湖はかつて人跡未踏の地で、幻の湖でした。

昭和34年に新聞記者だった本多勝一さんが羅臼を訪れた際、羅臼の

バスセンターの看板に羅臼湖という文字を見つけました。

 

早速、本多さんは羅臼山岳会や観光関係者に取材を始めたところ、

“いろんな山岳会や調査隊が近づこうとしたが失敗”“巨大なイト

ウが棲む”“マリモがある”“ヒグマの巣”“浮島がぷかぷか浮い

ている”など、奇怪な話が出しました。

 

しかもなんと明大、北大、法政大、羅臼水産事業所、ウトロ山岳会

などの調査隊が、ことごとく羅臼側から到達に失敗していることも

判明。

 

昭和35年に、羅臼側に比べればハイマツのジャングルの密度の薄い

ウトロ側から探検を決行して、9月17日に羅臼湖に到達しています。

当時この湖は、羅臼側ではおもに羅臼湖、ウトロ側では大沼、一般

的には無名湖と呼ばれていました。

 

羅臼では一部の人は「チニシベツ湖」と呼んでいました。

 

今でも知床五湖とは違い、駐車場はもちろん、入り口の標識がない

ので、まさに秘境といったムード満点ですネ!!!

 

羅臼湖

 

周囲約6kmの湖で、国道334号の登山道入り口から羅臼湖まで片

道約3km。

 

行く途中に5つのが点在しており、一の沼・二の沼・三の沼・四の

沼と五の沼があるので、森林や高山植物が楽しめたり、時期によっ

ていろんな花の観賞ができます。

 

私は知床5湖より羅臼湖の方をお勧めしたいですね!

わかっているとは思いますが、クマには十分注意です。

 

sekai isan 10

 

野天風呂

 

知床半島の羅臼側には、いくつかの自然の露天風呂が存在します。

 

セセキ温泉

 

干潮時だけ出現する温泉で、目の前に広がる大海原を見ながらの入

浴は、海の中で浸かっているような気分になります。

「北の国から2002遺言」で有名になりました。

 

本来は地元の漁師さん達が、公衆浴場として使用されているので、

入る時は一声かけてから入浴してください。

泉質はナトリウム塩化物泉

 

  相泊温泉(あいどまりおんせん)

 

車で入れる知床半島の最終地点となる海岸の波打ち際にあり、浴槽

の底の石の間から温泉が湧き出しています。晴天時は海の向こうに

国後島が見えます。

泉質はナトリウム塩化物泉

 

  熊の湯

 

原生林に囲まれた羅臼川沿いの露天風呂。湯は乳白色で、地元の人

やキャンプ場利用者で賑わっています。

 

風呂は男女別で、女性用の風呂には囲いがあります。寒い羅臼では

地元の人が暑めの湯ろ好みます。なので水を加える時は、一声掛け

てください。

 

泉質は、含硫黄・ナトリウム・塩化物泉

 

アクセス

 

マイカー・レンタカー

釧路(国道391号経由)⇒弟子屈⇒小清水⇒斜里⇒ウトロまで

約180km  約3時間

釧路(国道272号経由)⇒中標津⇒標津⇒羅臼⇒ウトロまで

約210km  約3時間40分

釧路空港から⇒鶴居⇒弟子屈⇒小清水⇒斜里⇒ウトロまで

約170km  約3時間

釧路空港から⇒阿寒湖⇒美幌町⇒ウトロまで

約210km  約3時間40分

釧路空港から⇒鶴居⇒弟子屈⇒中標津⇒標津⇒羅臼まで

約200km  約3時間30分

 

siretoko002

  

旅行およびトヨタレンタカーご利用の際は

 

TEL ⇒0120-489-946

インターネット予約は

トヨタレンタカー釧路

st3 burogu018

 

各旅行会社の予約先リンク集

 

各社共通で、レンタカーを借りる場所を北海道⇒釧路空港

車を借りるレンタカー会社を『トヨタレンタカー』に指定してくれ

れば GOOD !!! です。

 

じゃらんnetからのご予約はこちらから

 

JAL日本航空からのご予約はこちらから

 

楽天トラベルからのご予約はこちらから

                       ↓

お気軽にご予約お願いいたします。

尚、ご予約はお早めに!!!

コメント