中古で買ったPCにOSを再インストールする方法
パソコン、windows、に関するフリーズ、動かない、ウィルス対策、セ
キュリティ対策やインターネット等の故障、悩み相談等をQ&A形式に
まとめたサイトです。
質 問
中古で買ったPCにOSを再インストールする方法
使っているパソコンの調子が悪いので、中古でノートパソコンを買おう
と考えています。
知識がWindows7で止まっているのですが、OSの再インストールについて
質問があります。
Windows8搭載のノートパソコンを買おうと思うのですが、インストール
ディスクのような物が付属していないようです。
その場合、ノートパソコンが立ち上がらなくなった時や、HDDを入れ替
えて新たにOSをインストールしたい時は、どうするのかが気になってい
ます。
まず、お聞きしたいのが、
OSの再インストールを行いたい場合は、マイクロソフトからダウンロー
ドして作成したインストールメディアを使えば、インストールが可能と
いう認識で合っていますか?
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8
また、Windows7まではライセンス認証のシールが本体に貼られていたが、
Windows8以降ではハード側に記録されてあるので、インストールメディ
アを使ってのOS再インストール時のライセンス認証は自動で行われる、
という事でよろしいでしょうか?
ご回答、よろしくお願い致します。
YAHOO! 知恵袋 より引用
回 答 1
その中古PCでのOSが正常に動いているのであれば、
リカバリやOS再インストールではなく、クローン・イメージからの復帰
の方がいいのでは・・・。

YAHOO! 知恵袋 より引用
回 答 2
>マイクロソフトからダウンロードして作成したインストールメディア
を使えば、インストールが可能という認識で合っていますか?
ライセンス的にはグレーゾーンだとしても実際はMSが配布しているISO
版でインストールと再認証可能になっています。
(複数のメーカー製Win8プリインストール機で確認してみました)
ネットワークに接続した時点で自動的に再認証が行われますが、付属の
ドライバやソフトウェア類が足らない場合もあるので、最低でも現状の
ドライバだけでもDoubleDriver等で保存しておいた方が良いですよ。
付属ソフトウェア類等の事も考えると、リカバリ領域もしくはリカバリ
メディアがちゃんと付属している物かどうかを確認してから買うのがベ
ストですが。
(下手な中古より新品の方が安心ですけどね)
YAHOO! 知恵袋 より引用
回 答 3
Windows8でもプロダクトキーは有りますし認証が必要です(Win10も)
Win7から8を使う場合は使いづらいよ?、、、、使って使いづらいよう
だったらWin10に無償アップグレードしてリカバリーディスクを作るかH
DDのクローンを作ってしまう、、、こちらの方が楽です。
YAHOO! 知恵袋 より引用
回 答 4
PCによっては一回しかリカバリーディスクが作成できないケースもあり
ます。すでに作成されているともう出来ません。中古PCは色々なリスク
があります。それを承知で購入しないと。
質問者様からの返答
はい。リカバリディスクが作成できない可能性があると思ったので、ダ
ウンロードで作成したメディアでインストールは可能か質問させてもら
いました。
新品で買った方が安心だとは思うのですが、ほとんど使わないので中古
で十分と考えています。
回答者
無償アップグレードしたWindows10なら再度クリーンインストールして
も自動的に認証されますが、Windows8/8.1はそうは行きません。
基本的にはプロダクトキーが必要です。
プレインストールのWindows8/8.1のPCにはプロダクトキーシールが
貼付されてないらしいので、新たにWindows8/8.1の購入が
必要になるのでは。
プロダクトキーが無いとクリーンインストールが進められない
(最初の部分でプロダクトキー入力を要求される)ので。
ちなみに、Windows10ではプロダクトキー入力のスキップができるよう
になってます。
YAHOO! 知恵袋 より引用
回 答 5
Windows8搭載のノートパソコンを買おうと思うのですが、インストール
ディスクのような物が付属していないようです。
→その通りのようです。
その場合、ノートパソコンが立ち上がらなくなった時や、HDDを入れ替
えて新たにOSをインストールしたい時は、どうするのかが気になってい
ます。
→PCを購入したら,そのような不測の事態に備えてできるだけ早く,リ
カバリディスクを自分で作成することになっています。
リカバリディスクの作成方法や使用方法は,取説に載っています。
私が,メーカー製のPCを購入したときは,取説を一通り読み,リカバリ
ディスク作成用のDVD-Rのパックを買い,個人ファイルのバックアップ
用に外付けHDDを買いました。
事前準備を終えて,PCの電源を入れ,直ちにリカバリディスクを作成し
ました。
何をしたらよいかは取説を読めばよいでしょう。
YAHOO! 知恵袋 より引用
コメント