マドンナは“老害”放送禁止歌!
stinger 5
ページトップへ戻るボタンにホームに移動ボタンを追加
ページトップへ戻るボタンの下に、ホームに移動出来るボタンを追加し
て、stinger5の利便性をアップさせました。
stinger5には、画面をスクロールしたらニョキットボタンが出てきて、
ボタンをクリックしたらページトッ...
stinger5ウィジェットで記事下にアフィリエイト広告の作成
stinger5でウィジェットを作成して記事下にアドセンス広告以外のアフ
ィリエイト広告を設置してみた。
stinger5記事下にアフィリエイト広告を設置
各投稿記事下にアフィリエイト広告を駆る理由と設置の仕方は、...
stinger5 固定ページを1カラムにカスタマイズ
stinger5は投稿ページおよび固定ページとも2カラムです。今回は新た
にアフィリエイト用に、固定ページを作成して1カラムのランディング
ページを作成するカスタマイズ方法です。
stinger5 固定ページを1カ...
stinger5 記事下アドセンス広告を横並びにした
stinger5の記事下にあるアドセンス広告をレクタングルにして、縦並び
から横並びに変更するカスタマイズを紹介しています。
stinger5の記事下にあるレクタングルのアドセンス広告は、デフォルト
では縦に並んでいます。...
stinger5 記事下にアフィリエイト広告を貼る
stinger5で投稿した記事の下にアドセンス広告以外のアフィリエイト広
告をランキング形式で設置してみた。
stinger5 記事下にアフィリエイト広告を貼る
投稿記事下に自分のアフィリエイト広告...
stinger5 タグクラウドを簡単にカスタマイズ方法
stinger5のワードプレスのデフォルトのタグクラウドも嫌いではないの
ですが、ちょっと見づらいので簡単な方法でカスタマイズしてみました。
タグクラウドとは
タグクラウドとは、コンテンツなどを「タグ」と呼ばれる単語で分類...
レスポンシブデザインの仕組みとはなんですか?
WebサイトをPC、タブレット、スマホといった様々なデバイスの画面サイズに対応させるために、レスポンシブデザインとはなにかを解説しています。
stinger5のレスポンシブデザインとは
ここで紹介す...
メニューバーを画面上部に固定させて追尾させてみた
ナビメニューバーを固定させて、スクロールしても追尾してくるようにカスタマイズしてみました。
ナビメニューバーを固定させて追尾させる
ここで紹介するstinger5のカスタマイズは、私の備忘録です。
バッ...
stinger5メタ情報のいらない項目を削除とカスタマイズ
stinger5のメタ情報の中には自分には必要の無いボタンがあると思います。なので「サイト管理」以外を削除した。
メタ情報のいらない項目を削除
ここで紹介するstinger5のカスタマイズは、私の備忘録です...
stinger5サイドバー見出しの背景をグラデーションにしてカスタマイズ
stinger5のサイドバー見出し(タイトル)の背景をグラデーションにしてアイコンフォントも挿入してオシャレにカスタマイズした。
私のブログの色はブルー系(ロイヤルブルー)を基調としています。
なのでサイドバー見出しの背...
stingr5 サイドバーを追尾させるカスタマイズ
スクロールウイジェットにコードを入れても追尾しないので
プラグインを使った。
stingr5 サイドバーを追尾させる
ここで紹介するstinger5のカスタマイズは、私の備忘録です。
バックアップは忘れず...
STINGER5「new post」をトップページだけ非表示にする方法
STINGER5 のデフォルトではトップページに新着記事が記事表示されて、そしてサイドバーにも新着記事「new post」が表示されている。
単一記事のサイドバーに表示されるならわかるけど、トップページに新着記事が表示されてるのに同じ...
Stinger5トップページ記事一覧の中にアドセンス広告を増やして収益UP!
前回では
stinge5トップページに広告を増やしてアドセンス収益をアップさせるカスタマイズの内容はトップページ記事一覧の最初と最後にアドセンス広告を表示させるカスタマイズを紹介しました。
今回は、さらにバージョンアップさせ...
stinger5ナビケーションメニューバーをグラデーションカスタマイズ
何回かこのブログで取り上げていますが、stinger5のナビケーションメニューを改めてリニューアルしたので備忘録として書き留めています。もちろんサブメニュー付きです。
リニューアルしたstinger5のサブメニュー付きのナビケーションメニ...
stinger5「ページトップへ戻る」のカスタマイズ 2
stinger5「ページトップへ戻る」のカスタマイズ 2
前回カスタマイズした「ページトップへ戻る」は、はじめてのカスタマイズで目立ちすぎず記事に邪魔にならないようカスタマイズしてみたが、なんかイマイチだったのでチョコット変えてみた。
...
stinger5カテゴリーとタグ標記のカスタマイズ
stinger5のデフォルトでは、カテゴリーとタグ標記が同じところに並んで表示されています。
タグのアイコンの横にカテゴリー名があって、その横にタグが並んで標記されている状態です。
なのでカテゴリー名とタグ名を区別してわ...
stinger5 トップページ記事一覧をカード化して見やすくした
前回の「stinger5 トップページ記事一覧を区別化するカスタマイズ」では、カード化にカスタマイズしたものの1記事内に「抜粋文」さらに「続きを読む」ボタンも設置したため、なんかゴチャゴチャしてスマホ等で視たら逆に見づらい感じがしました。
...
ナビメニューの移動とヘッダー及びフッターの背景を画面いっぱいに広げた
デフォルトではstinger5のナビケーションメニューは、ヘッダーの下にあります。また、ヘッダーおよびフッターの背景は画面いっぱいに表示されていません。
なのでナビケーションメニューをヘッダーの上に移動させて、ヘッダーおよびフッターの...
stinger5 記事内にもう一つアドセンス広告を追加して収益アップ
前回「stinge5トップページに広告を増やしてアドセンス収益をアップさせるカスタマイズ」の解説では、ブログトップページの記事一覧の上と下に、アドセンス広告を表示させるカスタマイズを備忘録として紹介しました。
今回は、読者が検索して一...
stinger5 SNSボタンが不揃いなのでカスタマイズしてサイドバーにも設置した
stinger5のSNSシェア用のボタンはよ~く観ると、デザインだけでなく、大きさまでばらばらだったりします。
SNSボタンの数も「ツィッター」・「フェースブック」・「グーグル」・「ハテナ」の4個です。
いまや「スマホ」の時代。...
stinge5トップページに広告を増やしてアドセンス収益をアップさせるカスタマイズ
stinge5トップページに広告を増やしてアドセンス収益をアップさせるカスタマイズ
stinger 5でアドセンス広告の収益アップさせる為に、トップページ(記事一覧)や固定ページに広告を増やすやり方を解説します。
...
stinger5見出しをカスタマイズしてドレスアップ
stinger5見出しをカスタマイズしてドレスアップ
stingerのhタグ(見出しは)とてもシンプルで使いやすいですが、多くのstingerを使ったブログで同じ見出しを見かける。なので自分だけの見出しを作って、ドレスアップして差...
stinger5トップページに独自案内用ボックスを追加して集客
stinger5トップページに独自案内用ボックスを追加して集客
stinger5のトップページに独自案内用(お知らせ)ボックスを作成して、ブログを更新しても常に読んで貰いたいお知らせ等を、案内用のページに書き込んで置けば、読者様からのクリ...
stinger5フッターをカスタマイズ、3分割して足元をおしゃれに!
stinger5フッターをカスタマイズ、3分割して足元をおしゃれに!
フッター部分を3カラム(分割)にする方法と、管理画面の「ウィジェット」から設定や表示内容を便利で管理ができるカスタマイズです。
3分割にする事によってカテ...
stinger5サブメニュー付きナビケーションメニューをカスタマイズ
stinger5サブメニュー付きナビケーションメニューをカスタマイズ
ナビケーションメニューは、ブログにとってカテゴリー等の入り口だと思います。その入り口がわからなかったり、汚れていたりしたらあなたはその店に入りますか?それと同じ...
stinger5「ページトップへ戻る」のカスタマイズ
stinger5「ページトップへ戻る」のカスタマイズ
stinger5の「ページトップへ戻る」のボタンをカスタマイズしてみました。
現在テーマはghsh2を使用してますが、別ブログにてstinger5で運営中
ここで紹介す...
stinger5 トップページ記事一覧を区別化するカスタマイズ
stinger5 トップページ記事一覧を区別化するカスタマイズ
stinger5のトップページ記事一覧表示を、記事ひとつひとつをカード型にカス
タマイズ。また「続きを読む」のボタンを設置した。
現在テーマはg...
stinger5 サイドバーとnew post記事の区別化 カスタマイズ
stinger5 サイドバーとnew post記事の区別化 カスタマイズ
サイドバー「new post」を区別化するためにカード型に変更するやり方と
サイドバーの背景を半透明化するやり方を解説しています。
...
stinger5 ナビケーションメニューのカスタマイズ
stinger5 ナビケーションメニューのカスタマイズ
stinger5の初期状態では、ナビケーションメニューはシンプルです。なの
で個性をだすためにカスタマイズのやり方を備忘録として残します。
ナビケーションメニ...
stinger5 ヘッダーカスタマイズ タイトルの前にロゴ画像を挿入
ブログにアクセスした時、少しでも長く滞在してもらえるようにブログタイトルの前にロゴ画像を設置してみました。