初心者でも人気になれる記事の書き方パート2

スポンサーリンク

初心者でも人気になれる記事の書き方パート2

こんばんは。
たかよしです。

 

前回「初心者でも人気になれる記事の書き方」を
紹介しましたが、

 

私の知人でクーニャン様から、ブログ記事の書き方について
私のブログに紹介してもいいよ。

との事なので、紹介しますね !!!

 

重複してる点もありますが、ためになります。

 

ヨロシク。

 
一昔前と比べて、私たちが文章を書く機会は圧倒的に増えました。ブロ
グやmixi、ツイッター、フェイスブックなどをやっていれば、必ず文章
を書くことになります。

 

ネットが普及し、個人が「情報発信の場」を持つのが当たり前になった
からですネ。
しかし自分の文章がなかなか読まれなかったりうまく伝わらなかったり
して、悩んでいる方もいると思います。
そこで今回は「読まれる文章の書き方12のコツ」をご紹介したいと思い
ます。高等技術を省き、できるだけ文章初心者の方でもすぐ使えるよう
なコツに絞ってまとめました。

 

スポンサーリンク

1. 「何を伝えたいのか?」を1つに決める

文章には必ず「それを書く目的」があります。目的をハッキリさせてお
かないと、途中で「あれ、えーと何が言いたかったんだっけ?」と迷路
に迷い込んでしまいます。
そのような乱文は読む城下町も「フィニッシュで何が言いたいのか分か
りません!」となります。
まずは「今回の文章で自分は何を伝えたいのか?」を1つに決めましょ
う。それを伝えるために全力を尽くすのです。

 

 

2. 「読む価値ありそう」と思われる見出しを

 
多くの読者はまず見出しだけを読み、その後を読むかどうか判断してい
ます。
「読む価値無さそう」「つまんなそう」と思えばスルーします。見出し
を読んで、「お、これは読む価値がありそうだな」と思えば続きを読ん
でくれます。

 

特に今は忙しい人が多いので、読む価値があるかどうかも分からない文
章を辛抱強く最後まで読んでくれる人はあまりいません。
「この文章にはこういった価値があるんですよ!」ということが、見出
しで一発で分かるようにしましょう。ツイッターなど見出しが無い場合
は、文章の出だしが重要です。

 

3. 書きやすいところから書き始める

 

文章には「最初から順番通りに書かねばならない!」なんてルールは存
在しません。まずは自分が書きやすいところから書いていきましょう。

 

後で順番や前後の整合性を整えれば大丈夫です。最初から書くことにこ
だわっていると、うまく書けない場合が多々あります。

 

4. 最初は思いきり自由に書く

 
最初から綺麗に整えて書こうとすると、なかなか進みません。まずは思
いきり自由に書いてみて、一通り全部できてから無駄を削ぎ落とす。

 

そうした方がスムーズに文章が書けます。

 

5. 「主張・理由・結論」で1段落

 
1つの段落を

(1)主張

(2)理由

(3)結論

 

の3つで構成すると、スッキリして分かりやすくなります。

 

<たとえば>

 

喫煙者が禁煙を成功させるには、「習慣」にかかっています。 【主張】

人間は普段、習慣に依存して生活しています。今禁煙が維持できていな
いのなら、それはそれにふさわしい習慣で生活をしていないということ
なのです。 【理由】

習慣を上手に変えることができれば、禁煙は成功したも同然といえるで
しょう。 【結論】

 

 

8. 漢字を使い過ぎない

 
漢字を使い過ぎると、かた苦しくて読みづらい文章になってしまいます。
適度にひらがなにすると読みやすくなります。

 

 

9. 同じ語尾を続けない

 
同じ語尾を続けると、単調な感じになってしまいます。
続けるのはせいぜい2回程度にとどめて、できるだけ語尾は変えた方が
いいです。

 
<悪い例>
そもそも完璧主義者はダイエットに失敗しやすいです。
全て計画通りに生活できる人なんていないのです。
時には自分を許してあげることもダイエットには必要です。

 

<改善案>
そもそも完璧主義者はダイエットに失敗しやすいでしょう。
全て計画通りに生活できる人なんていないのですから。
時には自分を許してあげることもダイエットには必要です。

 

 

10. 批判と中傷を区別する

もし何かを批判するときは、批判と中傷を必ず区別しましょう。

 

批判ではなく中傷をしてしまった場合、読者に大きな不快感を与えます。
それだけで読むのをやめてしまう人や、まともに文章を読んでくれなく
なる人が増えるでしょう。

 

12. 「流し読み」でも理解できるかどうか確認する

 
文章を書く時って、つい「読者は自分の文章を1字1句丁寧に読んでくれ
る」という前提で書いてしまいがちです。
しかし現実は違います。大体の読者は「流し読み」をしているのです。

 

自分の文章を確認する時に、サーッと流し読みをしてみましょう。
そして流し読みでも意味が分かりやすいのなら、それは読まれやすい文
章だと判断できます。

 
先輩だけあっていい事書いていますネ!!

 

ブログ初心者の皆さん。

 

とにかく最初は、大きい「テーマ」を絞ってください。

次はそれに関連する「タイトル」を決めます。

次は「テーマ」に関連する情報等の内容を、ブログ説明に書きます。

一番最初に書く記事のカテゴリは、「日記」等にして自己紹介がいいと
思います。

慣れるまで日記を書くのもいいですし、次回からテーマに沿った内容で
書くのもいいです。

最初はのびのびと自由に書いて下さい。

書くことに慣れてきたら上記事項や、前回紹介した事に注意しながら
書いていけばいいですよ!

 

まずは毎日の記事更新を目指しましょう。

 

 

 

 

最後まで読んで頂き 感謝。 感謝。

コメント