歴史漫画「センゴク」750万部販売の秘密

エンタメ エンタメ
スポンサーリンク

 

歴史を題材にした漫画の中で、学者や研究者までも注目する人気漫画があるのをご存じですか。

戦国武将、仙石秀久の生涯を描いたその名も「センゴク」。

作者、宮下英樹さん自身が古戦場や城跡を踏査し、膨大な資料を読み解いた時代考証や、最新の学説を踏まえた独自の考察を作中に反映。

専門家をもうならせる斬新な視点で描かれるセンゴクシリーズの人気の秘密とは。

 

 

スポンサーリンク

乱世を不器用に生き抜いた

 

センゴクは、平成16年に週刊ヤングマガジンで連載がスタート。織田信長に才能を見いだされ、羽柴秀吉の家臣となった仙石秀久が、失敗と挽回を繰り返しながら不器用に乱世を生き抜く姿を描く作品。

 

秀久の立身出世の様子が時代の流れに沿って描かれ、現在は本能寺の変後、秀吉の天下取りを支える戦国期最大のヤマ場を舞台とした第3部「一統記」を連載中です。

これまで単行本46巻が刊行され、累計750万部のベストセラーになっている。

この作品が他の歴史漫画と最も異なるのは、歴史の通説を否定する宮下さんの考察が作中に反映されている点だ。

 

信長が1575年に甲州・武田氏を撃破した長篠の戦いでは、かの有名な鉄砲隊による三段撃ち戦法に独自の解釈を加え、武田勢を陣中深くまでおびき寄せて一斉射撃する殲滅(せんめつ)戦だったとするストーリーを展開。

 

細部にこだわったリアルな合戦描写も重なり、このシーンは歴史ファンだけでなく、専門家をも驚かせている。

 

日本史最大のミステリー、本能寺の変の真相や、経済政策を重視した信長の先見性なども宮下さん独自の視点で描かれており、作中に頻繁に出てくる「だがこの通説には疑問が残る」というフレーズは、本作を特徴づける言葉でもあります。

 

 

小さな事実を積み重ねる

 

史実に基づく時代考証と斬新な歴史観を併せ持つセンゴクシリーズだが、そもそも宮下さん自身は歴史に特別詳しかったわけではないようです。

本人に真相を尋ねてみると、こんな答えが返ってきた。

 

「実はゲームぐらいの知識しかなかったんです。僕は歴史の知識がない分、現代にある問題と照らし合わせたりして、人間の感情や知性のもつれみたいなものを想像するしかない。でも今は逆にそれが自分の武器なのかなとも思っています」

 

連載中も時間を見つけては自ら現場に足を運び、各地に伝わる郷土資料なども読み込んで小さな「事実」を積み重ねているようです。

この繰り返しが宮下さんの想像力をかき立て、通説を覆すストーリーを生み出している。

 

「歴史っていうのはどうしても結果だけをみて、後知恵みたいに語ってしまうところがある。でもそうじゃなくて、一つの歴史イベントにはこんなにもたくさんの人の葛藤や苦悩があったとか、読者にも想像してもらえるよう心掛けながら描いています」

戦国史上最も失敗し、挽回した男の物語はこれからが見せ場である。今までの歴史漫画とはひと味もふた味も違うセンゴクシリーズから目が離せない。

 
戦国時代を違った角度から漫画を通して配信してるので、なかなか面白くて勉強にもなります。

是非観てはいかがでしょうか?

 

コメント