ウイルス対策ソフトについての質問です。
パソコン、windows、に関するフリーズ、動かない、ウィルス対策、セ
キュリティ対策やインターネット等の故障、悩み相談等をQ&A形式に
まとめたサイトです。
質 問
ウイルス対策ソフトについての質問です。
これから Windows 10 の PC を買う予定です。
Windows 10 にはWindows Defender があるから
ウイルス対策ソフトは新たに購入する必要はないと聞きます。
一方、ウイルス対策ソフトは必要だという意見もあり、
どうしようか迷っています。ここで質問です。
Windows Defender にできなくて、ウイルス対策ソフトにできる
ことって何がありますか。
YAHOO! 知恵袋 より引用
回 答 1
様々なウイルスに、素早く、的確に対処する。
これに尽きる。
どんなセキュリティソフトでも、全てのウイルスや不正ソフトを100%
完璧に防ぐことは絶対に不可能。必ずどこかで取りこぼしが起きる。
その取りこぼしが、Windows Defenderより市販の高価なセキュリティソ
フトの方が少ない。
ウイルスは日々新種が登場する。セキュリティソフトも、日々新種のウ
イルスに対抗して改良していかなければならない。
その改良が、高価なソフトほど素早く、的確に行えることが多い。
ソフトによっては、自動バックアップとかメンテナンスとかペアレンタ
ルコントロールとかファイルシュレッダーとかオンラインバンキング保
護とか脆弱性対策とか、セキュリティ関連のおまけ機能をたくさん備え
ていることもある。
あくまでおまけ。Windows Defenderにはできないことだけど、あくまで
おまけであって本質的な部分ではない。
何より重要なのは、ウイルスやその他の不正ソフトをどれだけ正確にブ
ロックできるか、この一点に尽きる。
YAHOO! 知恵袋 より引用
回 答 2
以下を参照にしてください。

Windows Defender と Windows ファイヤーウォール では最低限の備え
「過度に期待できない」であり、予算と用途に応じて、最終的に自分で
決めましょう!
YAHOO! 知恵袋 より引用
回 答 3
誤解の無いように一応書いておきますね。”Windows Defender”にウイル
スに対応する能力が無かった時期が有ります。Win8以前の頃ですね。そ
の為、ウイルス対策ソフト”Microsoft Security Essentials”が必要だ
ったのです。
MSが標準で(又は無料で)ウイルス対策ソフトを提供したからには他の
メーカーはそれを上回る”何か”を付けなければ売れません。そう言う意
味では他のメーカーのほうが優れてる場合が多いです。
ただ、”ウイルスに対する対応の早さ”を見落としがちですが、これはサ
ンプルの提出量が多い程、対応が早く出来ます。MSEの時代から今まで、
ユーザーがどんどん増えている(サンプル提出量が多い)MS標準ソフトは
この面で非常に有利です。
もし、セキュリティ面で弱いと感じるならファイヤーウォールだけを他
のメーカーの物をインストールすると言う手も有ります。
YAHOO! 知恵袋 より引用
コメント