今夏リリースされる予定の「Windows10」が、Windowsの最後のバージョンになることがMicrosoftから明言された。
一体どういうことか?Windowsは無くなってしまうのか?今後はどうなるのかまとめた
今夏発売のwindows10 最終バージョンになるのか?
具体的な日付は明らかになっていないが、Windows担当幹部のTerry Myerson氏は米国時間3月17日、Microsoftが同OSを今夏リリースする予定であることを中国の深センで開催中のWindows Hardware Engineering Community(WinHEC)サミットで発表した。
Myerson氏は「われわれは、引き続き開発を大きく進めており、Windows 10が今夏に190カ国111言語で提供されることを本日発表する」とブログ投稿に記している。
「Windowsは、世界的規模にあり、世界中で15億を超えるユーザーを抱え、ここ中国でも多数のPCがWindowsを今日稼働している」(Myerson氏)
Windows10はPCのあり方を大きく変える
Windows 7で大きな成功を収めたマイクロソフトだが、続く8はスタートメニューを廃止したことや、「Modern UI」と呼ばれる新たなUI(ユーザーインターフェイス)を採用したことで評価は低迷。
8.1という新OSをすかさずリリースしたものの、8をわずかに改良しただけのものであったため7からの乗り換えを促すには至らなかった。
無料でアップグレード! ユーザーの大移動は確実
Windows 10の大きな特長はリリースから1年間、無料で7/8.1ユーザーを10にアップグレードするところだ。
つまり、7以降のWindows(RTを除く)を利用しているなら、全員が無料で10にアップグレードできるのだ。
アップグレード対象には海賊版Windowsも含まれており、このアップグレードによって海賊版ユーザーは急減すると考えられる。
また、インストールディスクからのアップグレードに加え、Windows Updateを利用したアップグレードも可能なため移行が簡単。
多くのユーザーが10に乗り換えるのは確実だろう。
Windows 10がWindowsの最後のバージョンになる?
Microsoftで開発部門に属するジェリー・ニクソン氏は、アメリカ・シカゴで開催されたMicrosoft Igniteというイベントの中で、Windows 10がデスクトップソフトウェアの「最後のバージョンになる」と発言しています。
さらに、Microsoftも「Windowsは新しいイノベーションとアップデートを継続して提供していく」と声明を出しており、今後は独立した新しいバージョンを提供していくのではなく、既にリリースされているWindowsを数ヶ月ごとあるいは1年ごとに「大幅アップデート」していくことになるとコメント。
この「大幅アップデート」こそが、噂されている「Redstone」であるとNeowinは報じています。
PCが動作する限りサポートされるWindows 10
1月末のプレスイベントでWindows 7、Windows 8/8.1 Windows Phone 8.1などからWindows 10へのアップデートが1年間無償で提供されることが発表された。
Windows 10へアップデート後はハードウェアが壊れない限りOSのサポートが行われる
今後、Windows 10にアップグレードしたPCは、Windows XPのように決められたライフサイクル期間でサポートが終了するということもなくなる。
つまり、ハードウェア自体が壊れるまで新しいWindows 10を使い続けることができる。
このことで、2014年4月のWindows XPのサポート終了で起こったような混乱を避けることができるだろう。
またWindows 10は、リリース後1年間はWindows 7、Windows8/8.1のユーザー向けに無償のアップグレードが提供されるとも発表された(Windows Proは対象だが企業向けのEnterprise版は含まれない)。
ある意味、Windows 10の後には新しいOSが存在せずに、日々インターネットから新しいアップデートが提供される新しい配布形態に変わるのだろう。
来的にWindowsは月額課金制になるかも?
現状でMicrosoftは表明していないが、将来的にWindows OSをサブスクリプション(月額、年額)モデルにして、OSとOffice 365をバンドル販売していく可能性がある。
この場合、ベースとなるWindows 10(コンシューマー向け)は、Windows 8.1 for Bingのように無償に近い価格でOEMメーカーに提供され、その後エンドユーザーと毎月のセキュリティパッチや新機能の提供でWindows Updateを利用するサブスクリプション契約を結ぶという仕組みに変わるだろう。
現状のエディションとしては、コンシューマー向けの“無印”のWindows(無償のWindows for Bingもほとんど同じ機能)、Windows Pro、企業向けのWindows Enterpriseが存在するが、将来的にはコンシューマー向けのWindows、SA契約ベースで提供されるWindows Enterpriseの2エディションに集約されていくと考えられる。
出典 :まとめアットウィッキ
まとめ
windows 7・8・8.1ユーザーにとって喜ばしい記事ではないだろうか。バージョンアップごとに無償アップグレード期間を気にしなくても良いですよね。
将来的に月額課金制になった場合の費用が気になります。
ただ余計なアプリも付随するのが気に入らないですが・・・
それと各ソフトがwindows 10に対応するのか?
各ソフト会社の早急な対応を期待しています。
コメント