女性の髪に関する悩み解決 その5

髪と栄養 解決編
スポンサーリンク

年々増え続ける女性の髪に関する薄毛・脱毛・ハゲ・抜け毛等の悩み、
ダイエットが起因する原因等を以前私が創刊していた(現在は廃刊)メ
ルマガをいくつか紹介しています。

 

スポンサーリンク

育毛と食事

 

薄毛の原因や発毛には、食生活が大きく影響しています。

髪の毛も生きていますから、体全体と同じようにきちんと栄養が送られ
なければ、健康に育つことはできないのです。

髪には、ビタミンやミネラルを豊富に含む、野菜や果物を多く摂る。

逆に、ジャンクフードなどの脂質が多い食べ物や、動物性タンパク質の
過剰な摂りすぎは、薄毛を招く原因となります。
では、具体的にはどうしたらいいのでしょうか。( ?´_ゝ`)
摂取が好ましい栄養素にはまず、亜鉛があります。

 

【亜鉛】

 

亜鉛は、直接的に髪の毛を作る作用を持っています。しかしその反面で、
日本人男性のおよそ9割は亜鉛不足だと言われています。

そして勿論、亜鉛は髪の毛のためだけに必要な栄養素ではありません。

身体の機能を維持するための、重要な働きへと使われています。

そのため、不足していれば尚更、髪の毛まで手が回らなくなってしまう
のです。

亜鉛は肉類や魚介類に多く含まれています。
次に、ビタミン

 

【ビタミンAは】

 

ビタミンAには、皮膚や粘膜の健康を保って免疫機能を維持したり、視
力を正常に保つ働きがあります。

ビタミンAが不足すると皮膚や粘膜の細胞の代謝がうまく行われなくな
ります。

頭皮の状態を調え、フケ症の方は特に摂りたい栄養素です。

レバー(豚・牛・鶏)、あんこうの肝、うなぎ蒲焼、銀だら、メロ、に
んじん、かぼちゃ、ほうれん草、春菊など緑黄色野菜などにも多く含ま
れます。

 

【ビタミンCは】

 

抗酸化作用を持ち、頭皮や血管を守る働きをします。柑橘類に含まれま
す。

 

【ビタミンEは】

 

抗酸化作用があるビタミンEは、過酸化脂質に変わりやすい細胞膜の酸
化を抑制します。

血管を拡張して血流の流れをよくする作用があるため、血行をよくして
抜け毛を防ぐことに効果的です。

血行を促進し、老化を予防する働きがあります。

 

ナッツ類に含まれます。

うなぎの蒲焼、サーモン、ツナ油漬け、モロヘイヤ、赤ピーマン、かぼ
ちゃ、ごま、ひまわり油などの食材に多く含まれています。

ダイエット中の方などは特に、これらの食品を積極的にとれるよう心が
けましょう。
髪に関する詳しい栄養素については後日紹介したいと思います。

 

 

コメント